入谷さんとの対談 その1
- 2020/04/30
- 17:43

クードゥクール バラを選ぶ基準入谷僕がバラを選ぶ基準は、耐病性、花色・形、育種家、交配親の順番で大切。名前や香りはどうでもよい(笑)木村自分は、美しさ、香り、四季咲き性を満たしての耐病性。美しさや香りで心ときめかないバラはバラと呼べないと思う。あと、そのバラにピッタリな名前がつけば、より思い入れがでるし、より愛着を持てる。だから名前も大切。入谷なぜ名前はどうでもよいか、木村さん教えてやろう。例えば...
フレーズ
- 2020/04/30
- 17:11

フレーズ Fraises2020 Japan Takunori Kimura このバラの自然樹形の開花を見ていると、まるでイチゴ畑を歩いているかのよう 花濃いピンク、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにパウダーの中香。パッと目を引く温かみのある花色、凛とした美しい花も素晴らしいが、花と葉のバランス、たおやかな枝のラインがとても美しい。年間を通じて花色が安定している。花もちが良く、開花後も花色の安定感があり、ほとんど色が変わらない...
クリード
- 2020/04/18
- 18:36

クリードCreed2020 Japan Takunori Kimura神秘的な香りをもつ、育てやすいいバラ 花グレーがかった白、半剣弁咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにティの強香。とても質の良い香り。清楚な美しさを感じるバラ。育種を行う過程で、毎年数万の育種過程のバラの香りをかぎ続けるが、このバラの香りをかいだ時、一瞬時が止まるような感覚におちいった。世界で自分とこのバラしかないと思えるくらい全てを忘れ、一心不乱にこのバラの香りを...
ブルー グラビティ
- 2020/04/17
- 18:30

ブルー グラビティBlue gravity 2020 Japan Takunori Kimura 人を惹きつけてやまない青バラが、また一歩人に近づいた 花青藤色、丸弁咲き、中輪房咲きの花。ティにパウダーの微香。青系のバラは数あるが、もっとも青に近いバラのひとつ。特に曇りの日や日陰でこの花を見た時には、いつの日か青バラは完成するのではないか?と思えるような青さに咲くこともある。神秘的な美しさ。青バラはタイプ4がほとんどだが、ブルーグラビティ...
リュシオール
- 2020/04/16
- 18:07

リュシオールLuciole2020 Japan Takunori Kimura心に光がさすように、ぱっとお庭やベランダを明るく照らすバラ。 花黄色、カップ咲き、小中輪房咲きの花。フルーツにティの中香。とても質の良い香り。開花時には、ホタルがぱっと光を灯すように、黄色の可愛らしい花を株いっぱいに咲かせる。開花後はその光が消えるように、クリーム色へと変化。そのうつろいも美しい。年間を通しての花色や花形の変化は少なく、春秋の低温期はもち...