ベルスーズ
- 2019/10/28
- 19:59

とても可愛らしいバラです。
最近は小中輪の新作が多いですね、と言われますが、
このサイズってある意味、
日本のバラ栽培の環境だとピッタリなのだと思うんです。
十分な花弁の表情があり、魅力的な花形にできる。
と同時に花が比較的小さな分、花数を増やすことができる。
実は多くの方々が好む花の魅力と花数は、
今まで中輪で表現しバランスが取れていましたが、
個人的にはそれを小中輪で共存させ、
花の魅力を損なうことなく、花数を増やすという、育種面での努力をしています。
そんなバラ、ベルスーズ ご覧くださいませ。
≡ ベルスーズ ≡ Berceuse
2019 Japan Takunori Kimura
甘く柔らか、とても可愛らしい花々がふんわりと咲き続ける。
========================
【花】
淡いピンク、浅いカップ咲きから丸弁咲き、小輪房咲きの花。
ティにパウダーの中香。甘く柔らか、とても可愛らしい花々がふんわりと咲き続ける。
黄みがかった、小さめな葉とのコントラストも美しい。
【栽培】
四季咲き性。樹勢が強く、耐病性も強い木立樹形のバラ。
うどんこ病への強さは普通だが、多肥にしなければ困ることはない。黒星病には強い。
1か月に一度の薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。
初期生育がやや遅いので、植え付け初年度はつぼみを取り続けるソフトピンチが効果的。
コンパクトに育ち、株元から花を咲かせ、連続開花するのでガーデン前方や鉢植えに向く。
花つきがとても良い。剪定はフロリバンダに準じれば良く咲く。
【名前の由来】ニューサの娘。名前は子守歌を意味するガブリエル・フォーレのピアノ曲から。
========================
タイプ・1 木立 スタイル・ナチュラル
花色・淡いピンク 花形・カップ咲き 花径・小輪 花もち・普通
香り・中香 香質・ティにパウダー 開花・完全四季咲き
樹高・0.9m 樹形・木立樹形 普通タイプ
樹勢・強い うどんこ病・普通 黒星病・強い
半日陰・普通 耐寒性・普通 耐暑耐湿性・とても強い
バラって最高!
Servant of the rose Goddess
ローズクリエイター 木村 卓功
スポンサーサイト