ジャーミン2
- 2015/04/12
- 14:02

西武ドームでの国際バラとガーデニングショウその開催とともにジャーミンはバラの家に来てくれました。3月末に初めて会って2カ月も経っていません…その間に彼は大きな仕事をしてくれたんです!法整備はされているけれども、現実的に不可能と思われていたガーデンローズの種苗登録を、実現可能にしたんです!繰り返しになりますが、それまでは切りバラで少ない成功事例はありましたが、欧米の育種会社主体の種苗登録でした。台湾人...
ジャーミン
- 2015/04/09
- 21:18

台湾のバラ業界に絶望した俺は、一年で一番忙しい季節、5月6月に向け、ただ意地だけで仕事していました。はっきり言って、忙しすぎて絶望した気持ちすら忘れていました。本当の忙しさは、すべてを忘れさせてくれます…そんな時に、台湾から連絡がありました。絶望しながらも、何かあるならこのバラ園かな?そう感じていた芳香玫瑰園からでした。ジャーミン俺は死ぬまで、彼の名前を忘れる事はないでしょう…彼とは3月に出会い、色...
きっかけは
- 2015/04/08
- 22:18

台湾の芳香玫瑰園で販売されているシェエラザード昨年の3月末、幕張メッセのフラワー&ガーデンショーでバラのセミナーを3日間行った後、平岡誠さんに導かれるまま行った台湾。今でも彼には感謝です。彼がつなげてくれなかったら、今の僕と台湾との関係はありませんから。台湾になぜ行ったかと言うと、ネットで見た、ロサオリエンティスの販売価格にビックリしたからです。そして育種家不在の台湾バラ業界に強い危機感を感じたから...
ガーデンダイアリー Vol.3 最新刊発売です!
- 2015/04/07
- 22:23

昨年の春に創刊された「ガーデンダイアリー」本日ガーデンダイアリー最新刊が発売となりました。正直、創刊からだんだんと面白みがなくなるのが雑誌かと思いますが、贔屓することなく、このガーデニング雑誌は、見るたびに僕の想像を越えていきます。きっと、どんなに頑張られても、同じようなら、期待値を下回り、良くなくなったと言われるであろう、とても厳しい業界だと思います。でも、このガーデンダイアリーは本当に僕の期待...