ありがとう
- 2015/03/03
- 20:24

春に向け、とても忙しいながらも、実はバラの育種家にとって、とてもつらい季節です。。。5~8年試作を続けてきた新品種予定だったバラ達に、一部のバラを除き、お別れを告げなければいけない季節だからです。上の写真のバラもそんなお別れをしたバラのひとつ。個性的でめちゃくちゃかわいいんだけど!!だけど、だけど…本当に世にバラを出すって辛い仕事なんです。花が良いだけではダメ、樹が良いだけでもだめ。さまざまな性質...
バラの育種とは
- 2015/02/13
- 00:22

先日とある方に、大変おもしろく興味深い質問を頂きました。バラの育種家にここまで質問するなんて、ある意味凄い事です。でも、この切り込み方の質問ってインタビュアーとして凄い才能だと思いました。その質問とは?「バラの育種って、今あるバラをちょちょっと交配して、ポンと世に出して、俺のバラ!みたじゃないですか?それって、どうなんですか?ありなんですか?」いや、一瞬引きましたよ(笑)えっこの人凄い事言ってる!...
バラ以外の事も…
- 2015/01/09
- 22:20

Daphne&Neusa2年ぶりにゆっくり過ごしたお正月でした。昨年は「鉢で美しく育てるバラ」執筆の為お正月休みがなく、本や雑誌の締め切りを追われる立場になった人なら分かると思うのですが、本当に落ち着かず生きた心地のしないお正月でした。何ていうのかな?魚の骨がのどに刺さった感じというか背中がかゆいのに絶対にかけない状況というのかずっと肉体労働してきた自分としては、机に座って、ただ書いていくという事はなにげに...
"After women, flowers are the most divine creation."
- 2015/01/03
- 11:36

Sheherazad"After women, flowers are the most divine creation."「花々は女性の次にもっとも神聖な創造物だ」クリスチャン ディオールの言葉です。こちらやこちらをご覧になってください。美しいものを見続けたディオールならではの言葉ですね。そしてその神聖で美しい女性の方々が、花をそしてバラをこよなく愛すのは、きっとその神聖さの差がほとんどないからでしょう。自らに近い存在。そう思うと、そのクリエイションに関わ...
創めます
- 2015/01/01
- 17:28

木村 卓功です。気分一新こちらでブログを書いていこうと思います。今まで書いてきたブログも最初はこんな気持ちで書いていたな。あんまりまわりの目を気にせず、本当に書きたいことを書いていた。でも、どんどん書きたいことが書けなくなっていって、最後は書くのが面白くなくなっていき、大好きなバラのことなのに、なんだか気乗りしない自分がいました。このブログ名の Chez Taku とはシェ タクって発音で、フランス語で「たく...